TEAM INTRODUCTIONチーム紹介
- HOME
- チーム紹介
ドラゴンボートチームを紹介します
-
大阪 bp
結成11年
昨年に劣らない漕ぎを魅せます。
-
兵庫 関西龍舟ムファサ
昨年に引き続き、関西龍舟からシニアチームをエントリーします。
年齢は重ねてもまだまだ元気バリバリのベテランメンバーが集まりました。若手に負けないパワー全開の漕ぎっぷりと、境地に達したパドリング技術で連覇を目指します。
応援宜しくお願い致します。 -
兵庫 関西龍舟バーバリアンズ
兵庫県芦屋市を拠点に活動している関西龍舟です。この1年で新メンバーも加わり、寒い冬から皆で切磋琢磨しながら練習に励んできました。
精一杯漕ぎますので、ご声援よろしくお願いします。 -
東京 アロハお台場
アロハシャツを着たノリノリでゆかいな集団です!
アロハお台場は、お台場の住民チームです。
お台場で開催される大会は、すべて?ずーっと出場しています。二十うん年目です。
地域活動の一環として、「海」という舞台で「おしゃれに」「健康的に」お台場を盛上げていくために、お台場から21世紀の国際社会へ「こんにちは(ハワイ語でアロハ)」を発信していくという思いをこめて「アロハお台場」という名前にしました。
チーム名の通り、クルー、応援団全員がアロハシャツを着ています。見かけたらぜひ、「アロハ!」と声をかけてください。
(2025東京大会) -
神奈川 TAITAM TOKAI DRAGONS
横浜のTAITAM X DRAGONSと名古屋の東海龍舟の日頃の交流から実現したコラボチームです。お互いの信頼感、チームワークは抜群! -
大阪 大阪魂小麦色
今年も大川に戻ってくることができました。力を合わせて精いっぱい頑張ります。 -
大阪 Rの風に乗って行っとこ
今年も大阪より連続参加更新にやって参りました。
自ずと平均年齢も60歳をオーバーし参加チーム最年長をも更新中ではないかと思われます。
70歳を超えるメンバーも2人おりメンバーの半分は孫のいる爺さんです。
最近は、Rスポーツマンクラブのみでは中々メンバー集めが、大変になり風さん始め関西のライバルチームの応援により東京大会ともんじゃ焼(みその)を楽しみに参上致します。
今年こそは二日酔い0のメンバーで挑みたい⁉
(2025東京大会) -
東京クレーンズ
今年もやってきました、恒例の東京ドラゴンボート大会!!
今回で10回目の出場になります。毎度おなじみ東京クレーンズです。
昨年は思ったようにパワーが発揮できず、大変悔しい結果でした…。
今年こそは前回の雪辱を果たすべくチーム一丸となって頑張ります!
どうぞよろしくお願いします。
(2025東京大会) -
海外 香港:香港日本龍(ホンコンヤップンロン)
香港で活動している香港日本龍です。香港から日本龍現役メンバーの日本人・香港人と、日本に帰ったOBOGを混ぜたチームで漕ぎます。今まではスモールでの参加でしたが、今回は混合で参加します!大阪では懐かしいメンバーたちと会えるのも楽しみのひとつです。 -
大阪 Team みつひろ
昨年亡くなった大阪商業大学カヌー部主将の奉納を兼ねて30年ぶりにOBで結成しました。 -
滋賀 琵琶湖ドラゴンボートクラブ
琵琶湖を中心に活動する琵琶湖ドラゴンボートクラブです。
和気あいあいの雰囲気の中にも各々が技術向上を目指し、互いに切磋琢磨しながら今日まで練習してきました。
一戦一戦気持ちを込めて、一生懸命頑張ります! -
日本協会 FUJIYAMA
チームの垣根を越え現在、BON OYAGE、海火、龍人(どらんちゅ)、小寺製作所などのクラブから「シニア日本一」を目指し、志を同じにする者が集まり活動しています。
40~60代のイケオジ達がいぶし銀の漕ぎで頑張りますので、皆さんお手柔らかにお願いします。
(2025東京大会)