TEAM INTRODUCTIONチーム紹介
- HOME
- チーム紹介
ドラゴンボート協会への
登録チームを紹介します
-
東京 アロハお台場
アロハシャツを着たノリノリでゆかいな集団です!
アロハお台場は、お台場の住民チームです。
お台場で開催される大会は、すべて?ずーっと出場しています。二十うん年目です。
地域活動の一環として、「海」という舞台で「おしゃれに」「健康的に」お台場を盛上げていくために、お台場から21世紀の国際社会へ「こんにちは(ハワイ語でアロハ)」を発信していくという思いをこめて「アロハお台場」という名前にしました。
チーム名の通り、クルー、応援団全員がアロハシャツを着ています。見かけたらぜひ、「アロハ!」と声をかけてください。
(2025東京大会) -
東京 サンバ鶴
サンバ鶴です!今回で10回目の出場となる会社同士の仲間で結成されたチームです。
若いメンバーも多いので、「明るさ」と「元気」を武器にチームワークで大会を盛り上げたいと思います。
ひと漕ぎずつに気持ちを込めて、1秒・0.1秒でも少しでも早くゴールできるように全力を出し切って頑張りますので、皆様の応援をよろしくお願いいたします!
(2025東京大会) -
東京 東京龍舟
大会運営にご尽力くださっているみなさま、参加者のみなさまに感謝申し上げます。
私たちは東京龍舟のチームで、東京都江戸川区小松川を拠点に活動しています。
【東京龍舟】には今年7月にドイツ・ブランデンブルクで開催される世界選手権にプレミア(年齢制限なし)混合種目で出場予定の選手が多く乗っています。
東京龍舟を代表するクルーとしてベストパフォーマンスを発揮できるように頑張ります!
(2025東京大会) -
東京 ALL BLACKS
今年で 24年連続 24回目 の出場となりました!!
今回も「参加することに意義がある」、みんなで笑顔で楽しみます♪
(2025東京大会) -
東京 ドラゴンスープレックス
熱血中年紳士たちが終結。
20年ほど前、このチーム名で出漕経験ある何人かのメンバーを中心に再結成しました。
大学仲間、カヌー部、ボート部、川下り探検隊、アーチェリー部、競走部など、昔の体力自慢を声高に訴える面々ですが、勤続疲労甚だしく、果たして200mを漕ぎ切れるか!
心肺機能も心配、四十肩・五十肩でのパドルワークも不安、協調性は残ってる!?
課題山積で勝負に臨みます
(2025東京大会)